今日の良かったこと

思いついたことを思いついたままに綴っていきます。タイトルに意味はありません。

さて、ブログを書こうかな

↑騒がしすぎて、疲れた・・・(苦笑)


こんばんは、りょうです。

ブログって、まぁ、ワールドワイドに公開されているとはいえ、基本的には個人的なものであり、公序良俗に反しない限りは、何を書いてもいいんだと思う。
日記なわけだから、「今日は○○を食べて、××に行って、△△を買いました」だけの記録だっていいはず。

だけど、やっぱりワールドワイドに公開してるわけだから、多少なりとも読んで面白かったり、ためになったり、共感したり、何かを考えてもらったり、なんか、そんな記事を書きたいとも思うわけですよ。
せっかく、時間を割いて読んでもらっているわけだし、読んでもらいたいから、リアルな日記帳でもなく、メモ帳でもなく、こうしてブログという形で公開してるわけで。

どうせ書くなら、なんでもいいからできるだけ毎日更新したいという気持ちもある。
そもそも、多分「何かを書く」という行為が好きで、「書きたいことがあるから書く」というわけではない。
となると、「何か文章を書きたいのだけど、特に書きたいことがない」なんて日もある。
いわゆる、ネタ切れというやつで。

こういうとき、気持ちが上向いていれば、書きたいことが自然と浮かんできたり、とりあえず書き始めようという気持ちになったりする。
でも、気持ちが沈んでいるときは、なかなか「書こう」という気になれず、だらだらしてしまって、気がついたら日付が変わってしまったり。

そう考えると、「ブログが書ける」ということは、それなりの精神状態を保ててるってことなんだろうなぁ、なんて、思ったりもした。
気持ちがついてこないと、なかなか「ブログを書く」精神状態に持っていくことができない。
ある意味、バロメーターみたいなもんだ。

同じことはTwitterでも言える。
Twitterの方が、フォロワーさんたちと密な絡みができる分、気持ちが落ち込んでいるときは、なかなか覗けなかったりする。
Twitterに没頭できるときは、良くも悪くもTwitterをするテンションが上がってるとき。
本当に落ち込んじゃって、沈んじゃってるときは、なかなかタイムラインを追う気になれなかったりする。
精神的な引きこもり状態とでも言おうか。

たとえ、ネガティブなことでも、つぶやけてたり、記事にできたりしているうちは、大丈夫。
言葉にできるってことは、自分の中である程度は消化できているということだから。
消化できていないと、たとえ記事を書き始めたとしても、結局まとまりきらず、削除してしまったりする。
そもそもが、ある程度の骨組みが決まってないと、記事を書き出せないタイプなので、やっぱり記事を書くテンションに持っていけないことが多いのだけど。

育児だろうが、仕事だろうが、いいことばかりじゃないし、むしろうまくいかないことの方が多いのだけど、こうして記事にできているうちは、なんとか乗り越えていけるのかもしれない。
文章にするって、やっぱり大事だ。
そして、全然うまくない文章だけど、書くことが好きなんだなぁ。

と、そんなことをぼんやりと考えていた、土曜日の夜でした。
ああ、お盆の連休の一日が終わってしまった・・・。


それでは。

↑なんか、気がついたら足がアザだらけなんですが・・・?