ブログをいろいろカスタマイズしてみたくなった話
自己採点してみたら、とりあえず実技はボロボロだった(´;ェ;`)
↑そんなわけで、ひとまず勉強週間終了です。
こんばんは。
そんなに時間割いて勉強してなかったじゃん!
というツッコミが聞こえてきそうですが、これでも多少は勉強してたんですよ、多少は。
自己採点の結果では、学課はギリギリセーフ、実技は完全にアウトな状態。
完全に実技狙いで勉強してたのに、ナゾな結果となりましたが、実技の方が勉強してて楽しいので、よしとします。
学課、受かってるといいなぁ・・・。
さてさて、はてなに引っ越してきて、もうじきひと月。
今までずっとスマホオンリーで更新などしてきたのですが、そろそろ限界を感じてきたので、久しぶりにパソコンを立ち上げようかと思っています。
だって、なんか、わからないことたくさんなんだものー(涙)
本当は、はてなスターをくださった方や読者登録してくださった方や、はてブしてくださった方のブログとかにお邪魔したいのですが、その方法がイマイチわからなくて・・・(´;ェ;`)
それに、ブログ画面をカスタマイズしたり、なんだかいろいろやりたくなってきました。
だってさ、どうせブログを書いてるなら、どうせならたくさんの人に読んで欲しいじゃない?
アクセス解析とか、ちょっとワクワクして楽しいじゃない?
・・・昨日からナゼかアクセス数が急に伸びてて、嬉しいよりも恐怖のが一瞬勝った、チキンな私ですが・・・。
なので、アクセス解析とかも詳しく見てみたいなー、なんて思ってるんです。
なんてったって今の私、ブログの訪問者数くらいしか把握できてないので。
せめて、どの記事が人気か、とかぐらいは把握したい・・・。
そんでもって、アクセス数が稼げるようになったら、ついでにおこづかいも稼ぎたいと、密かに思っておりまする。
ビバ、金儲け。
そのためにも、やはり、パソコンであります。
しかし、私のパソコン、よくわからないのですが、すごく古いMacちゃんで、ネットの設定からしなきゃならないのよねー。
無事にネットに接続して、使いこなせるかしら?
・・・これでも一応、一瞬だけプログラマだった時代があったのに・・・(マジかよ?)
そんなわけで、明日あたりから、ぼちぼちパソコンも使っていきたいと考えてますー。
まずは、パソコンの設定からだな。
(今思うと、そもそもパソコンって表現がすでにシロウトくさい)
あ、でも、基本、好きなことを書くっていう姿勢は変えずにいきます。
その上で、ちょっとでもアクセス数が伸びてくれたら嬉しいなー、くらいのノリで。
だって、たくさんの人に読んでもらえそうな、頭の良さそうな記事なんて、書けないもんね。
(この表現がすでにバカっぽいしね)
もし、ブログのカスタマイズやアクセス解析、はてなの仕様について、ここから手をつけた方がいいよー、とか、こうしたらいいよー、とか、なんかいろいろアドバイスがあれば、ぜひぜひ教えてください。
求む、ブログ情報!
さー、明日から頑張るぞー!
(ダイエットは明日から〜、なノリで)
おしまい。
グノシー砲発動してるのは確実っぽいのに、自分で補足できない(´;ェ;`)
— りょう (@ogataryo) 2014, 5月 26
↑他の人の記事は補足できてるのに、なんでかなー?