今日の良かったこと

思いついたことを思いついたままに綴っていきます。タイトルに意味はありません。

山田さん(仮名)

↑ちなみに、歌ってた場所はトイレです。


こんばんは。


こちらの記事を読みました。

夫婦間での呼び方、呼ばれ方 - 仕事は母ちゃん

我が家の場合を書いてみようと思います。


まずは、記事内で言及されているこちらの記事。

「主人」っていう夫の呼び方にずっとモヤモヤ感があるよ。だってこの言葉…… | yossense

内容をかいつまむと、

「公の場で、自分の夫のことを「主人」っていうけど、それって男尊女卑の古い呼び方だよね!」

ってことです(かいつまみすぎ)


で、私の意見としては、

「ただの呼称なんだし、本来の意味なんてどーでもよくね?」

ですねー。
ただの呼び方としか考えてないので、別に「うちの主人」って言い方が、あまり気になりませんし、上司など目上の人と話すときは、普通に使ってます。
まぁ、うちの場合は夫がだいぶ年上なので、「パートナー」って呼称はなんとなくしっくりこないし、「夫」っていうのはなんとなくフォーマルなイメージでないので(それでいくとパートナーもどうかと思うけど)、やっぱり「主人」が一番据わりがいいんですよね。
同い年の彼氏とつきあっていた頃は、「相方」なんて呼び方をしてたりもしましたが。

同僚とか、友達とかと話してる時は、「旦那さん」とか「旦那ちゃん」が多いです。
「旦那」と呼び捨てのこともありますが、やっぱり年上なのでなんとなく呼びづらいです。
ママ友なんかだと、「パパ」とか呼ぶこともありますね。
そんなわけで、ここからは夫のことを「旦那さん」でいきたいと思います。

で、旦那さんが私のことを話すときは、「嫁」と呼びます。
いきなり前述と矛盾しますが、仲間内とかならいいんですけど、公の場では「妻」って呼んで欲しいなぁと思うのですが、言えずにいます。
嫁って、息子の配偶者のことを呼ぶ言葉だと思ってるので、夫が呼ぶのにはなんとなく正式な呼び方ではないイメージがあるんですよね。
特に、旦那さんはいい歳なので、どうなんだろ?と思います。

ほんでもって、お互いの呼び方ですが、旦那さんは私のことを「かよ(仮名)」と名前で呼びます。
滅多に呼ばれないので、呼ばれると今だに変な感じがします。
そもそも、私は旧姓がちょっと珍しく、しかも名前が呼びづらい(愛称をつけにくい)ため、苗字で呼ばれることが多く、呼ばれ慣れてないんですよね。
今の職場では、一人だけ私のことを「かよ(仮名)」と呼ぶ人がいるのですが、呼ばれるとドキッとします。
恋が芽生えそうです。
まぁ、相手は女性ですが(ちなみに旦那さんと同い年)

あとは、たまーに「おかーちゃん」ですね。
主に、家族だけでいるときに呼ばれます。
「ママー」もあるかな?
そんな感じ。

そして、肝心の、私が旦那さんを呼ぶときですが。

「山田さん(仮名)」

です。
ええ、「苗字+さん」ですがなにか?

本当は、付き合い始めたときに、名前を呼ぼうと頑張った時期もあったのですが、年上だし、名前長いし、愛称つけても嫌そうだし、面倒臭くなって結局そのままに。
で、結婚した時に、いい加減変えなきゃと思ったのですが、すぐに妊娠したため、「どうせ子供が生まれたらパパとか呼ぶようになるんだろうから、いいや」となって、そのまま矯正せず、今に至ります。
最近では、「パパ」や「おとーちゃん」とか、呼ぶこともありますが、基本は「山田さん(仮名)」ですね。

旦那さんの実家にいる時は、さすがに山田さん(仮名)はまずいだろ(そもそも、その場にいるのが全員山田さん(仮名)だし)ってことで、「義信さん(仮名)」と名前で呼ぶのですが、うっかり「山田さん(仮名)」とか呼んじゃって、全員振り向く、みたいなこともしばしば。

でもねー、ここまできちゃうとねー、今更矯正するのもねー。
ってことで、これからも私は、

「山田さん(仮名)」

と呼び続けることでしょう。


余談ですが、旦那さんの携帯には私の番号が未だに「綾小路(仮名)」と旧姓で登録されてる模様。
本人曰く、その方が検索しやすいかららしいのですが、今後機種変した時にどうするのか、ちょっと興味があります。

ちなみに、仮名の選択には特に意味はありません。
悪しからず。


それでは。

↑ママン、明日から旅行らしいです・・・。