サンタさんの思い出
なんだよ今日水曜じゃないかよー!
— りょう (@ogataryo) 2014, 12月 3
↑一瞬勘違いしました。
こんにちは、りょうです。
ちょっとしたスキマ時間に更新です。
こちらと
こちらの記事を読みまして。
この二つの記事ほどの破壊力はないのですが(笑)、私サンタさんの思い出を綴ってみようかと思いたった次第です。
ところで、皆さんのお家には、毎年サンタさんは来ていましたか?
来ていたお家は、ご両親からもクリスマスプレゼントをもらっていましたか?
我が家には、毎年サンタさんがきてました。
プレゼントは大抵は窓辺に兄弟の分まとめて置いてありました。
そして、両親からもプレゼントをもらっていました。
なんて贅沢な。
と、思う事なかれ。
もう、クリスマスに何をもらったのかも定かではないのですが、両親からはその年に欲しかったオモチャを買ってもらってました。
唯一覚えているのは、子供用のオモチャの電子辞書。
そんなものを、買ってもらってした。
で、サンタさん。
覚えている限り、列挙します。
実用品ばっか・・・。
そうです。
我が家に来るサンタさんは、その年に欲しいかもしれない実用品を、そっと窓辺に置いておいてくれました。
ちなみに、その包装用紙はイトーヨーカ堂のものでした。
私は
「わ〜、サンタさんもイトーヨーカドーでプレゼントを買うんだね!!」
と、目を輝かせてサンタさんの存在を信じている、純粋なお子様でした。
えぇ、信じてましたよ。
小6くらいまで。
現在長男6歳。
最近の私の決め台詞は
「そんなんしてるとサンタさんこないよ!」
です。
ちなみに、我が家にはオモチャを持ったサンタさんがくるので、両親からのクリスマスプレゼントはありません。
これ以上オモチャを増やしてたまるか・・・。
サンタさんは、今年のプレゼントをどうするか、頭を悩ませているところです。
どうしようかなー。
ボチボチ準備しなきゃなー。
実用品をくれてた私の両親も、こんな風に悩んでたのかしら?
謎。
みなさま、ステキなクリスマスを。
それでは。
ごはん食べた。
食べ過ぎた。
けふー!
— りょう (@ogataryo) 2014, 12月 3
↑はい。そろそろ仕事します・・・。