今日の良かったこと

思いついたことを思いついたままに綴っていきます。タイトルに意味はありません。

出産前に揃えた方がいいと思うベビー用品など

↑読みたい本が読めなくて、もしかしたらこんな記事書いている場合ではないかもしれない。


こんばんは、りょうです。

仲良くしているフォロワーさんの奥様が9月に出産予定ということで、出産前に何を買ったらいいかわからない、という質問を受けまして、どうせならブログでまとめておこうと思った次第です。
想定としては、一人目の出産で、ママが入院中にパパやジィジバァバが買い物に行ったり、ネットで買い揃えたりできることを前提としてます。
あと、個人の経験に基づいてますので、あくまで参考程度でよろしくお願いします。

出産前に必ず買っておきたいもの

  • 肌着

短肌着、長肌着、コンビ肌着いろいろありますが、とりあえず5〜6枚くらい?
夏なら肌着一枚で十分です。
長肌着だと足をバタバタしたときにはだけたりするので、私はコンビ肌着(股のところをボタンで留めるようになってる)を愛用してました。
ちょっとかわいい柄つきなら、お出かけ時にも使えるかも。

冬生まれなら、短肌着+カバーオール。
洗い変えと、冬場で乾きにくいことも考えて、すこし多めに準備するといいかもしれません。

いずれも必要最低限を買っておいて、あとは必要に応じて買い足すのがいいと思います。
と、いうのも、赤ちゃんの大きさはまちまちなので、大きく生まれた赤ちゃんは、50や60サイズはすぐにサイズアウトしてしまいます。
赤ちゃんの大きさに合わせて、産後に買い足していった方が無駄がありません。

あと、退院時にせっかくだからベビードレスを、と思うなら、それも準備しておきましょう。
おくるみがあると、さらに安心です。

  • ガーゼ類

入浴後のバスタオル代わりの大き目なガーゼが2枚。
入浴中に赤ちゃんが安心するためにお腹にかける、中くらいの大きさのが2枚。
入浴中に身体を洗ったり、授乳に使ったり、汗を拭いたりなんだり用の小さいガーゼが10枚くらい?
いろんな大きさのガーゼがセットで売ってると思うので、とりあえず2セット買っておいて、やっぱり後は必要に応じて買い足す感じでいいかと。

うちの子はあまりミルクを吐いたりしない子だったので、思ったよりもガーゼは使いませんでした。

  • ベビーバス

退院した翌日から1ヶ月は使います。
今はシンクにはめられるやつとか、いろいろあるみたいです。

私は空気を入れて膨らませるタイプにしました。
二人目も欲しかったので、収納に便利だと思って。
空気が入ってるので赤ちゃんが当たっても柔らかいし、私としては使い勝手が良かったです。
リッチェル ふかふかベビーバスR グリーン
↑買ったのはこれ。
レビューでは、赤ちゃんがずり下がらないように真ん中についてる突起が邪魔だとありますが、私は気になりませんでした。

  • 爪切り

赤ちゃんの爪は、大人の想像を超える早さで伸びていきます。
見落としがちですが、絶対にいります。
ピジョン ベビー つめきりハサミ  (ホワイト)

  • 生理用ナプキン

ちょっと番外編ですが。
産後、悪露といって生理のような出血が一ヶ月くらい続きます。
量も日数も個人差がありますが、ナプキンはたとえ理解のある旦那さんでも異性にはなかなか頼みづらいものなので、産前にある程度の枚数準備しておくと安心です。
量が多かった時に備えて、夜用も1パックくらいあると安心。

できれば、赤ちゃんやママの様子を見てから買いたいもの

  • オムツ

赤ちゃんの大きさは個人差があるので、大きい子は新生児用サイズはすぐに使えなくなります。
また、オムツの種類でかぶれたりする子もいるので、産院で使ったオムツが大丈夫であれば、しばらくはそこのメーカーのオムツを使うと安心です。
もしも、事前に買っておくなら、必ず1パックにしておいてください。

うちの子は小さめでしたが、それでもすぐにSサイズを使うようになりました。

  • 哺乳瓶や粉ミルク

初めから混合で育てる予定なら産前に準備でもいいですが、完全母乳で考えてるなら、生まれてから、母乳の出具合などを見てからでもいいかもしれません。
また、赤ちゃんによっては特定の乳首じゃないと飲んでくれない、とかもあるので、産院で様子を見て、同じメーカーの哺乳瓶や粉ミルクで揃えた方が安心かと。

ちなみに私は一人目は完全母乳のつもりでしたが母乳が足りず、退院時に産院の売店で哺乳瓶と粉ミルクを買って帰りました(笑)
また、産院によっては哺乳瓶や粉ミルクの試供品をもらえる場合もあるようです。

  • 抱っこ紐

兄弟がいればそうも言ってられませんが、一人目ならば、産後一ヶ月はほとんど外に出ないハズ。
となれば、慌てて抱っこ紐を準備する必要はないかと。
準備するなら、新生児から使える物を一つだけ。
あとは、必要に応じて買い足しを。
ちなみに、抱っこ紐については過去にオススメを書いてます。
抱っこ紐で悩んでるなら、ベビーラップがオススメっていう話 - 今日の良かったこと
新生児から使えます。

  • ベビーカー

これは、うちはほとんど使いませんでした。
小さいうちは、抱っこ紐の方がなんとなく安心だし、機動力もあるので抱っこだけでした。
特に、アパートの二階以上に住んでたりすると、ベビーカーの出し入れがかなり面倒で・・・。
腰が悪くて抱っこが無理、とか、どうしてもの事情がなければ、まずは抱っこ紐でお出かけして、必要になったらベビーカーを買う方が、無駄がないと思います。
ある程度大きくなるまで抱っこ紐でがんばって、8ヶ月くらいから使える軽量のバギーを買うという手もあります。

うちの子はベビーカーはほとんど使いませんでしたが、バギーはそれなりに使いました。
エンドー COOL KIDS(クールキッズ) CKバギー II BK(ブラック)
ベビザラすで安いやつを購入しましたが、なんだかんだと活躍してくれました。
でも、しょっ中使うなら、もう少し高くていいやつでもいいかもしれません。
うちが買ったのは荷物置きがついてなくて、片手操作もできなかったので、そこは少し不便でした。

場合によっては、買った方がいいもの

  • ベビーベッド(ベビー布団)

これは、うちはほとんど使いませんでした。
新生児のうちは座布団に転がしておいても大丈夫なので、様子を見て、必要そうなら買うのでもいいかもしれません。
もしくは、夫婦がベッドで寝ていて、赤ちゃんは他に寝かせたいとか、犬を飼っていて踏まれるのが心配とかなら、あった方がいいかと。

基本的に布団で寝ていて、踏まれたりする心配もないなら、しばらくは座布団でもなんとかなります。
ベビー布団も同じくです。
あまりにふかふかした布団だと、赤ちゃんが窒息してしまう危険性もあるようですが、うちは同じ布団で添い寝しちゃってました。
掛け布団も、夏はバスタオル、冬は一緒に羽毛布団でした。

特に退院時に車を使う予定なら、チャイルドシートは必須です。
産前から準備しておきましょう。
自治体によってはレンタルしてくれるところもあるようなので、問い合わせてみてもいいかも。
タクシーなら、チャイルドシートはいらないようです。


ざっと思いつく限り、こんなもんですかね。
これはどうなの?とか、これ忘れてるよ!!とかあれば、ご指摘いただけると助かります。

少しでも、これからパパママになる人たちの参考になれば嬉しいです。


それでは。

↑今、アルスラーン戦記読んでるの・・・(先は長い)