安い味付け牛肉と圧力鍋でお手軽クッパ風スープを作る
↑そんなわけで。単純に焼いて食べようと思ったけど、長男にスープがいいと言われたので、これから簡単お手軽クッパ風スープを作ります。
— りょう (@ogataryo) 2016年4月28日
こんばんは、りょうです。
肺炎で自宅安静(でも熱も下がって元気)な長男と、ぼんやり録りためた録画番組を見ていたところ、美味しそうなバーベキューの特集が。
一気に脳内肉モードになる私と長男。
そんなわけで、夕方に予定外の買い物に出かけることに。
カカクヤスクのスーパーで、どんなお肉を買おうかと物色していると・・・
安っ!!!
肉だけ炒めて肉々しく楽しむもよし、冷蔵庫の残り野菜と炒めてもよし、どうしようかなぁと思いながら帰宅。
そういや、クッパ風スープっていう手もあるなぁ。
でも、バーベキュー見たばかりだから、やっぱり焼くかなぁ。
と、思いながら、長男に聞いてみると
「スープで!」
ということで、スープを作ることになりましたよー。
味付け牛肉でクッパ風スープの作り方
圧力鍋に適当に湯を沸かし、冷蔵庫の余り物の野菜と味付け牛肉をぶちこみ、10分程度加圧。
(今回は、キャベツ、玉ねぎ、人参)
加圧終わったところ。
今回はここに、さらにニラとエリンギとピーマンを加えました。
適宜水を加え、醤油と塩で味を調える。
できあがり。
圧力鍋がなければ、グツグツ煮こむのでもいいかもしれない。
圧力鍋でやるなら、少し厚みのある焼肉用牛肉でも美味しいです。
薄切り肉はあんまり加圧し過ぎちゃうとグズグズになってしまうので注意。
長男は
「出汁がきいてるねぇ〜」
と、わかってるんだかよくわからないセリフを呟きながらモリモリ食べてました。
余ったスープには、冷ご飯を入れておじやにすると翌日も楽しめます。
この肉を買いに行ったのに、何故かお会計が2000円近くなったのは、
こいつを買ったせいです。
コージーコーナー、サイコーかよ。
美味しかったぁ。
ごちそうさまでした。
それでは。
↑ちなみに、うちで使ってる圧力鍋はどっかの安売りで1000円くらいで買った安くて小さいやつです。
↑絶望的センス。いまいち美味しそうに見えないのは、カメラのせいというより私のウデのせい。
— りょう (@ogataryo) 2016年4月28日