お疲れデース
↑やるきーすいっち誰か押して〜!やる気スイッチ僕のはどこにあるんだろ〜?
— りょう (@ogataryo) 2016年5月11日
こんばんは、りょうです。
だめだ、もう、フリックする手元もおぼつかない。
誤タップが多すぎて、なかなか文章が打てません。
試しにまったく訂正せずに書いてみましょうかね(前にそんなネタのブログを読みましたが)
今日はおても疲れた一日でした。
お昼も満足に食べられないくらいには忙しかった。
午前チムうつですでにグッタヒでら午後なんてほとんど使い物になりませんでした。
たぁ、そんなひがあってもいよね?
あれ?
そんな陽だからだって?
その通り!!
訳
今日はとても疲れた一日でした。
お昼も満足に食べられないくらいには忙しかった。
午前中ですでにグッタリで、午後なんてほとんど使い物になりませんでした。
まぁ、そんな日があってもいいよね?
あれ?
そんな日ばかりだって?
その通り!!
と、まぁ、後半とか原型とどめてないくらい誤字ってるしね。
なんというか、やはりバイオリズムというのがあるんでしょうね。
今はググっと低下中であります。
4月末の長男の肺炎からゴールデンウィークと休みが続きまくったというのも原因の一つだし、PTAの方の活動もあったりで、気持ちが落ち着かないのも原因だな。
あぁ、そうだ。
正確に言うと仕事のやる気スイッチが見つからないんだ。
PTAの方はそれなりに気合入れてやってるもんな。
PTAの方に労力をさいてしまった結果、仕事に身が入らないというね。
ちょっと前に、PTAが原因で仕事を辞めたお母さんの記事がありましたが、(PTAで仕事辞める母親も…負担減らすには「ブラック活動」の断捨離を 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版)PTAが原因で仕事クビになったらシャレにならないな(苦笑)
もう少し仕事にも気合を入れないといけません。
ええ、明日から。
明日からやりますよ、きっと。
やるよ、やる。
うん、多分。←やらない人の定型文。
誰か、私の仕事のやる気スイッチを押してくださいませ。
あー、明日休みたーい!!
それでは。
↑集中力散漫。3日連続会社に忘れ物マン。
— りょう (@ogataryo) 2016年5月11日
もうダメだ。