やればできる?
↑そういうことなんだよ。やればできるってのは、やってないからできないってことなんだよなぁ。
— りょう (@ogataryo) 2018年6月18日
こんばんは、りょうです。
「やればできるんだから!」
って、昔から言われて育ちました。
そう、どうやら、私は「やればできる子」らしい。
でもね、「やればできる」って言われてる状況って、「やってないからできてない」状況なわけなんですよね。
できてないの、現状。
現状としてできてないのに、一体何を根拠にして「やればできる」と断言できるのか。
なんだろう?
やってくれそうな雰囲気?
口だけは達者だから?
頭は悪くないから?
よくわからん。
そんなこんななまま育ちまして。
今また言われてるわけですよ。
「やればできる!」
で、私もずっと言われて育ってるわけですが、自分でも思ってるわけですよ。
「やればできる!」
でも、この、「やれば」がクセモノでね。
どうやったら「やれる」んですかね?
わかんないんですよ。
やってないから。
「やれば」できるらしいけど「やってない」からさ、今まで。
これでも、やる気にはなったつもりなんですよ。
やる気になったつもりで、やったつもりでいるんですけど、できてないわけです。
これはいかに・・・。
でも、みんな言うんですよ「やればできる」のに何してるんだと。
いや、やってるんだって。
ていうか、やってるつもりではいるんだって。
でも「できてない」。
やってるつもりなのに、「やれ」と言われる。
いや、やってますけど?
要するに、「やり方」がわかってない?
一体何がいけない?
多分、メンタルな面が関係してる気もするんだけど。
結構本気で悩んでるんだけど、何を言っても返ってくる言葉は「やればできる」んだからって。
だからさ、その「やれば」が「できない」んだけど?
人はこれを甘えと言うのかもしれない。
「やればできる」のに何を言っているのかと。
「やればできる」のにやらないのは甘えだと。
何をやればいい?
どうやればいい?
どういう気持ちで?
どういう心づもりで?
わからない。
何か、歯車みたいなのが狂っているだけな気もするんだけど。
私の目の前にあるのは、「やってる」のに「できてない」現状だけで。
でも周りは「やればできる」しか言ってくれないし。
ちょっとかなり途方に暮れている。
方法論は知ってるんだ。
頭は悪くないとは思ってる。
気持ちの面では負けていると思う。
気持ちって、どう作っていったらいいの?
頑張るって、どうしたら頑張ってるって、どこまでやったら認めてもらえるんだろう。
「やってない」「まだ足りない」「もどかしい」
自分が一番もどかしいわ。
できてるはずなんだもん。
やってるんだもん。
でも、できてないんだもん。
どうしてくれるんだ、この現状。
はぁ。
どうしたもんかなぁ。
みんな、買い被り過ぎなんだよ。
私はそんなにすごい人間じゃないよ?
そろそろ気づいておくれよ。
でも、期待されるのは嫌じゃない。
というか、期待されなくなるのは嫌だ。
というか、期待されなくなるのは怖い。
その気持ちがまた、しんどいんだけど。
期待されていることに、変なプライド?を持っているのかもしれない。
その辺をかなぐり捨てられたら、楽になれるんだろうか。
あー、しんど。
それでは。
↑おそろしや・・・。なんかもう、気がついたら6月も半分終わってるのね。
— りょう (@ogataryo) 2018年6月17日
私、何してたんだろう・・・今月・・・。