食べ過ぎた。
↑って、ツイートしがちの今日このごろ。おなかすいたー!
— りょう (@ogataryo) 2019年5月17日
こんばんは、りょうです。
去年は激ヤセの一年だったのですが、今年は激太りの一年?
いやいや、それはさすがにヤバイでしょ・・・。
と思いつつ、体重は順調に増加中です。
まぁ、食欲なくてやせ細っていくよりはいいよね、きっと。
うん。
そうだよ。
でも、そろそろ体重の増加はおさえたいぞ。
4月に次男が小学生になり、お迎えのタイムリミットがなくなりました。
ついでに転職もして、帰り道にスーパーを通るようになったので、今までよりも気軽に買い物ができるようになりました。
これは便利。
今までは、基本的には生協で注文、週末にまとめ買い、どうしてもの時は近所のコンビニで最低限の買い足す生活。
これにプラスして会社帰りのスーパーが増えたもんだから、ついつい目に入った余計なものを買いがち。
いかんいかん。
先日、つい買ってしまったのがこちら。
日本ハム チーズフォンデュ
シャウエッセンにピッタリってことで、ウインナーの隣に鎮座していたコイツを、気がついたら買い物カゴにINしてました。
大きさが手のひらサイズで、値段も100円ちょっとと、「なんか面白そうだから試してみよう」って、軽い気持ちで手に取れる。
うーん、うまい戦略・・・。
電子レンジで30秒という手軽さもいい。
チーズフォンデュって、チーズ好きには魅惑の単語なんだけど、自宅で食べるにはハードルが高い。
何せ、これだけでごはんのおかずになるとは思えないから、日々の食卓にはなかなか並ばないし、フォンデュするようなパーティーなんか開かないし、呼ばれないし。
そもそも作り方もよくわからん。
大きさもちょうどいい。
ちょっとだけ物足りない時に、ちょっといつもと違う特別感のあるプラス一品に使える。
プラス一品だから、大きくなくていいの。
子どもたちと、あっという間に食べきってしまえる量なのがいい。
フォンデュチーズ、残っても処理に困るしね。
そんなわけで、我が家ではふかし芋につけて食べました。
チーズにイモって最高。
今度は、イモだけじゃなくて、人参とかカボチャとかも挑戦してみよう。
いつか、シャウエッセンにも挑戦するよ、きっと。
小さいから、一人一つ準備して、パンなんかも準備して、週末のスペシャルメニューにするのもいいかも。
持ち寄りのホームパーティーにもいいよね。
一人一個なら、潔癖症の人でも気軽にフォンデュ楽しめるし。
潔癖症でもないし、パーティーもしないけど。
そんなわけで、こいつも我が家の食卓の準レギュラー決定だな。
困った時は、帰りのスーパーでこいつを仕入れることにします(笑)
それでは。
↑そして、今日もこのつぶやきである。食べ過ぎた。
— りょう (@ogataryo) 2019年5月18日