ロールブラシヘアアイロンをゲットした
↑3000ポイントの使い道。今月末で期限の切れるポイントがあります。
— りょう (@ogataryo) 2019年5月10日
こんばんは、りょうです。
もう、かれこれ15年以上、auのヘビーユーザーな私。
まぁ、たまたま最初に契約したのがauで、その後tu-kaに浮気したのですが、まさかのauに吸収され、結果、古巣に帰る形になったままになっているだけなのですが。
今のところ、競合他社にも格安スマホにも変える気はないので、余程のことなければ私はauを貫くよ・・・。
キャリアメールのアドレス、変えたくないし・・・(そこ?)
で、auはプランの更新時期に、期間限定ポイントをくれるんですよね。
思い返してみれば、一昨年の今時期も、ポイントでイヤホンを交換したのでした。
ありましたありました、これですね。
これの、とあるポイントってのが、auのポイントです。
3000ポイントって、結構じゃないですか。
やっぱり、無駄にはしたくないよねぇって、いろいろ物色してたのです。
初めは電気フライヤーにかなり心を奪われていたのですが、使用する油の量が2L〜2.5Lだかで、大きさのイメージもイマイチつかめず、お蔵入りに。
家で揚げ物、魅力的だったんだけどなぁ。
これは、あとで量販店に実機を見に行ったりしてから、導入を検討しようかなぁ。
で、濡れないように裏側が表になって閉じることのできる傘とか、ハイパワーのドライヤーとか、宮崎牛焼肉用とか、さんざん迷ったのですが。
どん。
Ronne アゲツヤ ロールブラシ ヘアアイロン
25mm、32mm、38mmとあったのですが、間を取って32mmにしました。
ちなみに、25mmはブラック、38mmはゴールドです。
挟むタイプのストレートヘアアイロンは持っているのですが、不器用すぎて使いこなせず、お蔵入りに。
これはブラシのようにとかすだけだっていうから、私のような粗忽者でも使えるのではないかと思って・・・。
まぁ、最悪使えなくても、ポイントだし。
現金使ってないし!!
スイッチオン。
温まるのに1分位かかるって書いてありましたが、実際はもっと早かったな。
赤い光の点滅がおさまったら、温度が上がった合図。
で、いざ実践。
・・・なれるまでちょっと時間がいりそうですが、これはアイロンより楽ちん!
ブラシの目がそこまで細かくないので、まずは普通のブラシで整えてから、前髪や毛先をこれでとかすと、いい感じにくるんとなります。
温まるのにも時間はかからないし、これなら毎日でも続けられそう。
ですが・・・やっぱり毎日高温あてたら、髪の毛傷むかなぁ?
一応、セットしたあとにはオイルをつけたりしてケアはしてますが、ちょっとその辺が気になるところ。
しばらくは、朝起きて寝ぐせのひどい日とかのスペシャルセットにしようかな。
でも、ぶきっちょの私でも使いこなせるヘアアイロンが見つかって嬉しい。
今は肩にぶつかってどうしてもあちこちピンピンはねてしまうけど、もう少し長くなったらカールもできそう。
楽しみです。
auさん、ポイントありがとう。
また二年間、よろしくね(笑)
それでは。
↑センスがなさすぎて、ヘアアレンジもままならない・・・。変な柄の服・・・というか、そもそも柄のある服はどう合わせたらいいかわからなくて買えない・・・。買ったとしても着れない・・・。センスがセンスが欲しい・・・。
— りょう (@ogataryo) 2019年5月23日