気がつけば9月
↑とりあえず安心。派遣の10月からの雇用の通知が届いた。
— りょう (@ogataryo) 2019年9月6日
これでまた半年は安心である。
こんばんは、りょうです。
9月である。
なんか、月始めには必ずこんな感じの記事を書いている気がするんだけど。
今月は月初の記事が6日になってしまった。
それもこれも、録画したゲゲゲの女房にハマっていたからである。
ゲゲゲの女房やばい。
面白い。
あと、ネイルサロンでやったネイルを剥がしてセルフネイルに戻したら、毎日どこかの爪のネイルがポロリと剥がれるのだ。
それを修復しながらつい録画してるゲゲゲの女房を見始めてしまうので、気がついたらいい時間になってしまっている。
それから、愛しの源ちゃんがやたらとテレビに出まくっているのである。
それも、歌番組ではなくバラエティーに。
さらに、中村倫也もよくテレビに出ている。
これはいかん、見てしまう。
どうでもいいけど、星野源さんは普段から「源ちゃん」呼びで、中村倫也さんは「中村倫也」呼びなので、そのまま書いてみた。
どちらも愛情込めての呼び方なのである、敬称略、みたいな。
ちょっといろいろあって、忙しく過ごしている。
といっても、予定は主に土曜日に詰め込んでるし、平日のタイムスケジュールはあまり変わらないのだけど、なんだろう、頭が忙しい。
でも、考えるのは好きなので、これはこれで充実していると言えるのかもしれない。
なんか、急にめまぐるしく話が動いていて、多分、巡り合わせなんてこんなものなんだろうと思うのだけど、不思議な話である。
せめて、掴んだチャンスはしっかりとものにしたいと、頭をフル回転させて、使える人脈をフルに利用させてもらって、なんとかやっていきたいと思っている。
この辺の流れは、いつか落ち着いたら記事にしたい。
もろもろ決まってきたらかなぁ。
そんなわけで、仕事の方もなんとか順調。
やっとこさいろいろ動き出した感はあるので、まだしばらくは首を切られなくて済むんじゃなかろうかと。
週明けにはいろいろミーティングなども入るかもしれず、でも、上司はみんな忙しそうなので、どうなるかわからないけど。
とりあえずのお題はもらえたので、しばらくはそれで時間は潰せそう。
来月こそ、せっかく勉強したVBAの参考になった本とかまとめた記事を書きたいけど、予定は未定。
そもそも、私のブログを読んでる人の大半は興味ないネタだと思うし(笑)
いろいろ書きたいネタはたまってるけど、なかなか頭がそっちの方向に切り替わらない。
しばらくは駄文の垂れ流しになりそうだ。
あ、いつもか。
日々思うことはいろいろあって、いいことも悪いことも、ブログに書けることも書けないことも、Twitterでつぶやけることもつぶやけないこともあるけれど、少しでも記録に残して、記憶に残していきたいなぁ、なんて思ったりする。
抽象的に書きなぐりすぎて、後で読み返して、意味不明な記事とか、たくさんあるんだけどね(笑)
そんなわけで、9月もぼちぼち。
やっていきます。
それでは。
↑ここ最近の教訓:何か困ったことがあったら、その道のプロに相談だ!餅は餅屋。
— りょう (@ogataryo) 2019年9月6日
やっぱり専門職は違うなぁ。