今日の良かったこと

思いついたことを思いついたままに綴っていきます。タイトルに意味はありません。

コタツにアイス

↑やっぱり冬はコタツだよね。


こんばんは、りょうです。

あー、コタツ。
いいですよねぇ、コタツ。
冬といったらコタツです。
我が家にもあったらなぁ。

今日は久しぶりに私の実家に行き、コタツを満喫してまいりました。
自宅にも、よく行く旦那さんの実家にもコタツがないので、月に一度の私の実家でのコタツタイムが至福のときであります。
コタツは人をダメにするよねぇ・・・。

そして、コタツに欠かせないアイテムと言えば、アイス!!(ミカンという意見もあるとは思いますが、ここではあえて無視します。)
寒い冬に、ぬくぬくコタツでひんやりアイス。
これぞ至高!!

本日のアイスは、偶然にコンビニで出会ったこいつ。

井村屋 やわもちアイス クリームチーズカップ
こんなの出てるなんて聞いてないんですけどー!!
最近、kiriはいろんなコラボ出してるなぁ。
もう、美味しくないわけはない!!


真ん中のソースだけがチーズなのかと思ったら、どうやら中身までがっつりクリームチーズの様子。

開封。

ちょっとおしゃれな和菓子みたいね。

白玉がしっかり五個乗っています。

一口食べると、しっかりチーズ!!
表面のクリーム色のチーズクリームは、もろチーズな感じの濃厚チーズソース。
中の白いアイスは、あっさりめのチーズクリームアイス。
それに、あんこの甘さと白玉の食感が加わって、もう、絶妙なハーモニー。

これは、うまい。
チーズ好きにはたまりません。
個人的には、kiriのクリームチーズアイスよりもあっさりした甘さで好きかもしれない。
クリームチーズアイスは、チーズソースが多めで、その分ちょっとしつこい感じもするのですが、やわもちアイスの方は、あっさりめのクリームチーズアイスが多めなので、さっぱり食べられます。
でも、白玉のアクセントで、しっかりガツンと食べた気になる、なんともいいバランス加減。

ネットで調べたところ、井村屋のサイトのやわもちシリーズのところにもクリームチーズアイスのところにも載ってなかったのですが、どうやら昨年12月下旬くらいから売りだされていた様子。
季節限定商品なのかな?
これは、見つけたら確実にリピしたい商品です。

あー、次にコタツにアイスできるのはいつの日かなぁ?
自宅にコタツのある方は、今日にもコタツのお供に、やわもちアイスはいかがですか?


それでは。

↑胃腸炎からの復活。

鬼がこわい次男くん

↑今日は次男の話。


こんばんは、りょうです。

気がつけば1月も半分が過ぎようとしています。
こうして、あっという間にまた一年が終わっていくのでしょう・・・(遠い目)
あれ?
まだ今年に入ってから、3日くらいしか出勤してない気がするなぁ・・・。

まぁ、そんなこんなで2月がやってくるわけなのですが、2月初旬にあるイベントといえば、節分ですね。
鬼に向かって「おにはーそと!」「ふくはーうち!」って豆をまくアレです。
我が家では残念ながら節分の豆まきをしていないのですが、保育園では節分集会というイベントがあります。
こういう、日本の伝統行事を余すことなくやってくれるので、本当に保育園はありがたい。
(保育園でやってくれるから家でやってないという側面もあるけど)

で、この節分集会では、先生が扮した鬼に豆をまくようなのですが、去年の節分集会が次男の中でかなりの恐怖体験になっているようで。
去年の半ばくらいから、
「あしたはにがつ?」
「にがつはほいくえんいきたくない」
「おにこわい」
と、ことあるごとに言われていまして(苦笑)
次男の中では2月=節分集会になっているようです。

昨年のうちは、まだ当分先だからとあしらっていたのですが、いよいよ節分集会が近づいてきた今、どうしたものかと考えています。
今日も
「にがつはこわいからほいくえんいかない」
と言っている次男に
「鬼は豆を撒けば逃げちゃうからだいじょうぶだよ」
とか
「次男くんが豆をまけなくても、年長組さんがやっつけてくれるよ」
とか
「先生が守ってくれるよ」
とか、なんとか説得を試みてみたのですが、
「たおせないかもしれないじゃん」
ってことで、どうしても首を縦に振りません。

どうしたものか・・・。
休ませるのは簡単だけど、これから毎年節分集会を休むことになるのか?
それとも、来年になれば考えが変わって鬼をやっつける気になるかしら?
そんなこと言わず頑張ってきなさい!って無理やり送り出す?
ちょっと悩み中です。

ちなみに去年の節分集会では、次男のクラスの子たちはみんな、鬼が入ってきた瞬間に持っていた豆を取り落とし、担任の先生の足元にしがみついて号泣だったそうで・・・。
でも、あんまり怖くないように小柄な女性の先生がやったりしてるみたいだし、どうなんだろ・・・。
去年は迫真の演技過ぎたのかな?
同じクラスの子たちはどうなんだろ?
とりあえず、保育園の先生に相談してみようとは思っていますが・・・。

ビビリの次男なので、去年の節分集会は余程のインパクトだったのでしょう。
戦いごっこもするようにはなってきたし、戦隊モノにも興味を持ち始めてるけど、自分が鬼と戦うのは無理な様子。
大好きなアンパンマンの必殺技で、やっつけてきてくれればいいんだけどな。

アーンパーンチ!!


それでは。

↑最近の論争を眺めてて、お互いにちょっとずつでもいいから寄り添いあえたらいいのになぁ、と思う今日この頃。

距離のイメージが苦手です

↑時間というか、距離かな?


こんばんは、りょうです。

今日は仕事で初めての場所に自転車で。
場所は今どきらしくGoogleMapsで調べるのですが、GoogleMapsだと、車・公共交通機関・徒歩での経路とおおよその所要時間がでるのですが、自転車は出ないんですよね。
まぁ、自転車の速度って、徒歩とか車移動よりも個人差がありそうだし、正確な時間を割り出しにくいとか、そもそもそんな需要があるのかとか、いろいろあるのでしょうが。
そんなわけで、地図とにらめっこしながら距離を考えて、車と徒歩の所要時間からある程度の時間を割り出すのですが、まぁ、だいたいかなり早く着くよね。

もともとが時間に余裕を持っておきたい性格なので仕方ない部分もあるのですが、さすがに個人宅前で15分もボーッとしてたら不審者扱いされかねませんからね。
せめて、5分前くらいに到着できるようになりたいものです。

この辺の目算ができない理由を考えてみたのですが、私、そもそも距離のイメージができないんですよね。
1kmとか言われても、それがどのくらいの距離なのかが全くイメージできない。
ここから1kmって一体どの辺なんだろう?

もちろん、一度行ったことのある場所なら体感的にどのくらいの時間がかかるのかはわかるのですが、これが別の方法で行くとなると、これまた全くわからなくなる。
普段自転車で行ってる場所に徒歩で行くとどれくらいかかるのか、とか、車だったらどうか、とか。
本当に、さっぱりイメージできない。

なので、しょっちゅう同僚や上司に聞いてしまう。
「ここからあそこまで、自転車でどれくらいかかりますかね?」
しつこいくらい聞いて、初めての場所なら迷うことも考慮して、早めに出発します。
しかし、基本的に地図で距離はわからなくても道はわかるので迷うことはまずないし、人よりも自転車のスピードも速いので、予定よりもだいぶ早く到着します。
そろそろいい加減、学習しろよ。

明日は、いつもは電車で行っている場所に、自転車で行こうと思っています。
多分また、時間をもて余すと思います。
しばらく自転車では行ってませんが、前に一度自転車でも行ったことはあるので、迷うことは考慮に入れなくてもいいので、できるだけギリギリに出発したいと思います。

自転車があまり好きではない理由の一つはこれかもしれません。
電車は基本的には時刻通りに動いてくれるし(まぁ、遅延とかもありますが、それならそるで言い訳できますしね)そこから徒歩でも、駅からそこまで距離がなければ計算しやすいですし。
そもそも、電車と徒歩ならGoogleMapsで所要時間が出ますからね。
ある程度余裕を持って時間設定しておいて、そこからプラス2〜3分多く見積もっておけばまず間違えない。
最悪早くつきすぎても、駅なら時間も潰せるし。

会社の先輩で、自転車なら自分で時間を計算できるから、車よりも電車よりも自転車が好きって人もいるし、本当に人それぞれだなぁ、なんて思います。
その先輩は、車は渋滞があるし、電車は遅延があるので好きではないのだそう。
かなりの長距離を自転車で移動することも多いみたい。
長距離でも時間ピッタリにつける・・・羨ましい。

もう少し体感的に距離のイメージができるようになれればなぁ。
地図を見ながら、同じような距離で行ったところのあるあたりを見てみようとするのですが、そもそも画面自体が小さいので、イマイチピンとこないんですよね。
何か、いい方法があったら教えて欲しいです。
1kmでどれくらいかかるかとか、一度調べてみればいいのかなぁ。
ここから1kmってどのへんなんだろ・・・。

ちなみに、明日行く場所は6kmくらいでした。
普段よく行く場所は4kmくらいだったので、そこから割り出せばいいんですかね。
坂道もないし、なんだかいける気がしてきました。

そんなわけで、明日もがんばります。


それでは。

↑録画でみたら、今日の宇良の相撲すごかった。すごいとしか表現できないくらいすごかった。宇良にしか取れない相撲だった。