モバイルバッテリーを買いました
↑悲痛な叫び。ていうか、朝フル充電で大して使ってないのに昼には6%ってヤバイっしょ。
— りょう (@ogataryo) 2016年12月12日
こんばんは、りょうです。
一ヶ月くらい前からでしょうか。
iPhoneの充電の減りが異常に早くなり、残りの表示が20%以上であっても、突然ブツッと電源が落ちてしまうようになったのは。
一番困ったのは、先月末に知らない土地へ遠出した時。
バッテリーがおかしいのは薄々わかっていたので、残量に気を使いつつ遠征。
残り40%近くあるからまだ大丈夫だろうと思っていた矢先。
上司とのLINE交信中にプツッと・・・!
土地勘のないところに、なんの情報もなく急に放り出された時の絶望感たるや。
↑ことの顛末はこちらで。
その時に決意したのです。
モバイルバッテリーを買おう!と。
どんなのがいいか迷ったのですが、困った時は知人の勧めに従おうってことで。
もはや心の師匠、ばんばん姐さんの勧めなら間違いない!
何よりかわいい!!
ってことで。
さすがに柄までオソロイはどうだろう・・・と、他の柄も検討しましたが、アヒルの可愛さに抗えず・・・(笑)
付属品は、充電ケーブルとアイリングと収納ケース。
収納ケースは、ばんばんさんが買ったのとはちょっと違うバージョンですね。
これ、片方が透明になっていて、収納しててもかわいい柄がちゃんと見えるようになってます。
中には仕切りがあって、充電ケーブルも一緒に収納できるのがまた嬉しい!
ケーブルの差込口の横にランプがあって、充電中は光ります。
4つのランプで、バッテリー残量がわかる仕組みになってます。
充電中以外は、裏側のボタンを押すと、光って残量を教えてくれます。
モバイルバッテリーを充電してる間は、このランプが点滅します。
残量0%からフル充電までは、5〜6時間かかると書いてありました。
iPhoneには付属のケーブルでは充電できないので、別のケーブルか変換器が必要なのはちょっと残念。
だけどいいの。
かわいいから。
それにね、手触りがとてもいい。
なんかこう、しっとりと手に馴染む感じ。
重さは思ったより重いです。
大きさはiPhone6sより少し大きいくらい。
今まで、iPhoneのバッテリー残量が一桁になってからフル充電を二回繰り返しましたが、まだモバイルバッテリーのバッテリー残量を確認すると、75%以上残ってる様子。
充電時間はたまに使用しながらで2時間〜3時間くらいかな。
ケーブルはiPhone購入時についてきた純正のものです。
ただ、私のiPhoneはバッテリーがおかしくなってるようなので、この辺はあまり当てにならないかも。
フル充電になると、過充電防止のためか、勝手に充電するのをやめてくれるみたい。
とりあえず、このモバイルバッテリーのおかげて、お出かけ先でもバッテリー残量を気にせずにiPhoneを使えるようになりました。
もう、知らない土地で一人途方に暮れることもありません。
あー、よかった!
・・・しかし、問題はこれでめでたしめでたしとはいかないようで・・・。
ってことで、明日に続く!!!
それでは。
※amazonでは取り扱いがないのか同じ商品が見つからなかったので、ご購入はばんばんさんのページからぜひ!(笑)↓
Androidのバージョンがダメだと言われたのでSamsung Galaxy S7 Edgeを買いました - おうつしかえ
↑逃げ恥、来週最終回とか・・・(涙)ところでさ、昨日の平匡さん、ベットシーンでも終始メガネつけっぱなしだったんだけど、あれはもしかしたらメガネをとると星野源になっちゃうから?
— りょう (@ogataryo) 2016年12月14日