言葉が足りない
↑頼むよ!!みんなもっと言葉を尽くそうぜ!!!
— りょう (@ogataryo) 2018年6月14日
こんばんは、りょうです。
言葉にはね、無限の可能性があると思うんですよ。
いや、まぁ、無限は言い過ぎですけれども。
なんというかさ、「推して量れよ」ってのさ、やめてくれません?
本当に、私は空気が読めなさすぎて困るんですけど。
ポロッと言われた一言ですべてを推し量るなんて無理なんですよ。
あたい、バカだからわかんないんですよ。
ハッキリ、噛み砕いて、分かりやすく説明してくれませんかね?
忖度?何それ美味しいの?
ましてやメールやLINEだと、行間を読むとかまず無理だし。
会話だったらまだ、「これってこういう意味ですか?」とか、「ちょっと何言ってるか分からないっす」って言えなくもないけど、メールとかLINEって、なかなかそこまでツッコミづらいじゃないですか。
だからさ、できるだけ、最初から噛み砕いて、バカでもわかる文面で、これでもかってくらい丁寧に送ってきて欲しいわけですよ。
私も、できるだけ努力しますから。
「わかってるよね?」って、わかってるけどさ、わかってるけどさ、でも、違うかもしれないじゃん?
もし違ったときにさ、あとで行き違っちゃうじゃん?
それじゃ困るじゃん?
だからさ、初めからハッキリさせておきたいんだよ。
でもさ、「こういう意味だとは思うんですけど、これであってますか?」って、聞きづらくない?
そんな返答きたら、「うわ、こいつめんどくせー」って思わない?
思わないんならいいんだけどさ。
思うでしょ?
思うんじゃん・・・。
てか、みんな平気なのかな?
曖昧なままで話が進むの。
みんな、「わかってるよね?」が通じるの?
それで大丈夫なの?
いや、「暗黙の了解」的なことがあるのは私でもわかってるよ。
でもさ、それが通じる場面と通じない場面があるじゃん?
・・・単純に、面倒くさい奴ですね。
ええ、わかってますよ。
わかってますともさ。
あー。
もう、みんな、バカな私でもわかるように会話してくれー。
頼むよー。
空気読めないんだよー。
もっと、惜しみなく、言葉を、私に、与えてください!!!
はぁ・・・。
返答に困るLINE送ってくるの、勘弁しておくれよ・・・。
それでは。
↑オールウェイズお電話お待ち申し上げておりますことよ?てか自分で「LINEで会話するから誤解が〜」とか言うなら、もっと言葉を尽くすか電話してこいよぉ〜!!!
— りょう (@ogataryo) 2018年6月14日