今日の良かったこと

思いついたことを思いついたままに綴っていきます。タイトルに意味はありません。

在宅勤務三十七週目終了

↑最近の在宅勤務のお供。


こんばんは、りょうです。

11月も中旬にさしかかり、すっかり冬らしくなってまいりました。
とか思ったけど、今日は暖かかったですね。
日中は家の中より、外のほうが暖かい感じで。
いいお天気が続いてくれるのは嬉しい。

今週は、寒い部屋での在宅勤務のお供にくま吉が加わりました。
f:id:ryo71724:20201114153303j:plain
一体どういう経緯で我が家に来て、いつからいるのかも不明なのですが、やっと陽の目を見たくま吉。
何を隠そう、お腹には湯たんぽを仕込めるのです。
f:id:ryo71724:20201114153308j:plain
そんなわけで、寒い時はくま吉を抱いて温めてもらっています。
寒い冬の、強い味方。

コロナ陽性者もどんどん増えてて、この先どうなっていくのか。
週末には映画に行こうかとも思いましたが、予約状況だけでも混み混みの様子だったので諦めました。
密、怖い。

会社の人は、終業後に数人のグループで食事に行ったりはしてるみたいで、羨ましいなぁとも思うけど。
顔を合わせぬままもう半年。
忘れられてしまいそうな勢い(笑)
このままだと、忘年会も新年会もないだろうなぁ。
あっても行けないだろうし。
そろそろ、家族以外との外食もしたいけど、まだまだ無理そうかな。

ところで、家では会社から借りたノートパソコンで仕事をしてるのだけど、今更だけど、これ、どうやって使うのが正解?
ずっと電源繋ぎっぱなしだと、バッテリーダメになっちゃうのかな?
仕事中はバッテリーで使ったほうがいい?
別にどっちでもいいのだろうか。
これだけ長い間使ってると、そして、その先もしばらく使うとなると、その辺も気になるところ。
まぁ、バッテリーが劣化したところで、家以外で仕事をする予定もないから、常に電源繋ぎっぱなしで問題ない気もするけど。
今は、リビングではバッテリーで使用し、デスクでは電源つなぎながら使ってます。

そんなこんなで、在宅勤務三十七集目も無事終了。
あとの問題は、いつ暖房をつけ始めるかかなぁ。
電気代、怖い。
すでに、引っ越し前の電気代より高くなってるし。
でも、風邪を引いても元も子もないし。
くま吉と相談しながら様子を見ていきたいと思います。


それでは。

↑・・・ダメかな・・・?(笑)

在宅勤務三十六週目終了

↑昨日からお相撲が始まった。


おはようございます、りょうです。

三十六週目終了、というか、三十七週目が開始してしまう。
とりあえず、在宅勤務のアレコレを書こうかな、と思って毎週末に書き始めたのだけど、もういい加減ネタ切れ感は否めない。
もういっそ、月イチでもいいかなぁと思い始めている。
そもそも、こんなに長く続く予定じゃなかったんだよ。
まさかの展開。

コロナは減るどころか増加傾向。
まぁ、冬に向けて第二波が、ってのはずっと言われてたし、爆発的に増えてないだけまだマシと見るか。
それとも、これからドカンとくるのか。
東京あたりはジリジリと増えてる感じだけど、今は北海道でドンと増えているようだ。
前回の緊急事態宣言の時と似ている感じもするし、ここからまた一気に増えないことを祈る。

毎週末は不要不急ではない用事ででかけているのだけど、電車も街中も普通に混んでいる。
みんなマスクをしてることと、いたるところに消毒液が設置されてること以外は、コロナ前とあまり変わらないように見える。
いいことなのか、悪いことなのかはわからない。
それは、結果論でしか語れないんだろうと思う。

我が家でも、私はずっと在宅勤務だけれど、子どもたちは普通に学校に行っているし、塾もあるし、旦那さんもいつしか週五で出社に戻っている。たまに、出社時間が遅くなることはあるけれども。
次男の来年の学童の申し込みが届いたのだけど、申し込まないことにした。
結局、今年度は一度も通わぬまま、退所のはこびとなりそうだ。
果たして、このまま在宅が続くかどうか。
少なくとも、週五で出社するようにはならない気はしている。
あとは、いつまでここの会社で働けるかかなぁ。

11月になって、少しずつ寒くなってきた。
自室は1階にあって、デスクに向かって座っていると、やっぱり足先が冷える。
デスク下用のパネルヒーターは買ってあるのだけど、電気代を考えるとあまり使いたくない。
ということで、折りたたみの机を出して、ラグの上で毛布にくるまりながら仕事をしてみたりした。
結果、あたたかかったけど眠くなった。
まぁ、やらなきゃならない作業がほとんどなかったせいもあるのだけど。
防寒対策は、これからいろいろと試してみたい。
今のところ、一番いいのは二階のリビングで仕事することなのだけど、ロボット掃除機で掃除中は仕事できないし、子どもたちが帰ってきてからも無理なので、やっぱり自室での働き方を考えねば。
とりあえず、温かそうな靴下を注文してみた(笑)
それから、前になんとなく編んだスヌードが大活躍してくれている。
ぐるぐる編んでいくのが楽しかったので、洗い替えにもう一つ編もうかしら。
それとも、他のマフラーとかストールに挑戦してみようか。

そんなこんなで、今週も在宅勤務。
週中は冷える日もあるようなので、あたたかくして乗り切りたいと思う。

それでは。

↑頑張れ宇良!頑張れみんな!!

次男のかばん

↑楽しかった。


こんばんは、りょうです。

長男のミトンに引き続き、次男のかばんが出来ましたよ。
f:id:ryo71724:20201107004345j:plain
ジャーン。
グラデーションがきれいに出て、我ながらなかなかのでき(笑)

使った毛糸はこんなの。
f:id:ryo71724:20201107004442j:plain
f:id:ryo71724:20201107004439j:plain
これをまるまる一玉とちょっと使いました。
手芸屋さんで、三玉まとめて買うと一玉約600円というお値段でした。
糸が柔らかくて、質感も良く、編んでて楽しかった。
ちなみに、長男のミトンも同じ毛糸で編みました。
↑長男のミトンの記事はこちら。

f:id:ryo71724:20201107004641j:plain
底の部分から編み始め。
最初、模様の編み方を間違えてやり直したり、なんだかいろいろ間違えたりして、編んではほどき、編んではほどき、でしたが。
f:id:ryo71724:20201107004638j:plain
徐々に模様もはっきりしてきて、形になっていくのがやっぱり楽しい。
f:id:ryo71724:20201107004635j:plain
かばんの部分だけできた状態。
取っ手?肩紐?を残った毛糸で編みきれないかなぁ、と思ってたのだけど、ちょっと足りなかった。
編み図より細くするという手もあったのだけど、使うのが次男なことを考慮して、少しでも丈夫になるようにと、編み図通りに編みました。
あ、かばんの部分はもしかしたら編み図より模様一つ分長いかもしれない。
こっちも編み図通りにしておいたら、一玉で足りたかもなぁ。

しかし、この毛糸のグラデーションといい、質感といい、私好み。
今回は同色三玉で買ってきてしまったのだけど、お店には他の配色のも売ってたので、買ってきておけば良かったなぁ。
自分用も同じようにして編みたい。
出先の手芸屋さんで買ったので、またお出かけの時にしか行けないなぁ。
その頃まで、この毛糸、残っててくれるかしら?

毛糸を買いに行くまで待ってられないので、別のかばんを編み始めました。
f:id:ryo71724:20201107005346j:plain
100均一の毛糸で、模様編みに挑戦。
これは、編みかけの毛糸とか、編み図の載った本とかを入れるのに使う予定。
こちらも、模様を編むのが楽しくて、モリモリやってます(笑)
太めの並太のしっかりした毛糸で編んでるので、しっかりした質感のかばんになりそうです。

これを編み終わったら、次は何を編もうかなぁ。


それでは。

↑ますます沼にずぶずぶと・・・。