残業ゼロ宣言
やっぱり残業ダメだな・・・。
疲れと時間がおしてるのとで、いつも以上にイライラしてしまう・・・(´д`)
— りょう (@ogataryo) 2015, 4月 1
↑心に余裕を・・・。こんばんは。
どうも、ここのところ毎日愚痴記事書いてる気がしてきたりょうです。
も・・・もしかして、・・・軽く病んでる・・・?
学童初日が終わりました。
今日は保育園時代のママ友が送り迎えをしてくれることになっていて、余裕で過ごせる・・・はずだったのですが。
おかげさまで、長男はね、全く問題なく、お迎え後もお友達のお家で楽しく過ごしていたのですが。
問題はお仕事ですよ。
四月一日で制度やらなにやらがいろいろ変わり、とにかくバタバタピリピリして職場。
なんだかあれよという間に時は過ぎ、気がついたら普段ではあり得ない位の残業に・・・。
途中で保育園のお迎え時間になっちゃって、次男をお迎えに行って会社に連れてきてから残務整理したりしてました。
長男をママ友宅に預けっぱなしで。
結局、長男はママ友宅で夕食までご馳走になり、帰宅。
私と次男だけバタバタと夕食をすませ、お風呂へ・・・。
やっぱり、私が心にも時間にも余裕がないのが子供にも伝わるのか、そもそも環境が変わったストレスもあるのか、やたらとグズる次男。
言うこと聞かない長男。
受け止める余裕のない私。
という、地獄絵図でした・・・。
ダメだ。
やっぱり残業ダメだ。
心の余裕も時間の余裕も、なんとかして確保しないと、私も子供も辛いです。
当たり前のことなんですけど、なんと難しいことか。
とりあえず、明日は半休をとって、ちょっと余裕をもって、お迎えに行ったりしようかな。
そうしよう。
私自身、どっかでリセットかけて、軽くでもリフレッシュしないと。
と、その前に、明日は朝からのお弁当作りと長男を学童まで送る仕事が待ってます。
寝不足も心の余裕を失わせるので、今日は早く寝ようと思います。
寝るぞ!!!
それでは。
朝のトイレくらいゆっくり行かせてくれ〜(´д`)
— りょう (@ogataryo) 2015, 3月 31
↑朝に余裕がないのもツライ。