掃除がとても苦手です
なにー!
明日ママ上が家に来るって!?
この荒れ果てた部屋をなんとかせねば・・・
— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 8月 27
↑激震。こんばんは、りょうです。
どうも、ミニマリストの対局をいく、捨てられない女です。
あぁ、どうやったらすっぱりさっぱり捨てられるようになるのだろう・・・。
これね、これ。
知人に借りて読んだことはあるんですよ。
読んだ直後には、断捨離したんですよ、断捨離。
と、言っても、当時育休明け直前で、バタバタで育休が明けるまでに!と、とりあえずクローゼットの中の自分の洋服だけやったんですけどね。
あまりおしゃれなどに興味がなく、休日はいつも同じ服ばかり着てる私なのですが、大きなゴミ袋(多分45L)に二袋で収まらないくらいは捨てました。
服(コートなどの大物含む)だけで。
一時はスッキリさっぱりしたクローゼットですが、あれから早3年・・・。
なんだかんだで多少の洋服は買いますから、
クローゼットパンパン
というか、むしろ入りきらなくて、その辺に放置されてますよね。
いいんかな、こんなんが母親やってて・・・。
料理とか、洗濯とはかなんとかやってますが、片付けと掃除が何よりも苦手です。
そもそも、料理は食べないと死んじゃうし、洗濯はやらないと着る服がなくなっちゃうからやらざるを得なく、掃除や片付けはやらなくても、とりあえず死にはしないというね・・・。
で、後回し後回しになり、片付いてないものが山積みになっていき、やるのが面倒になり・・・、という、悪循環。
前は定期的に人が来てたので、それでもなんとか片付けていたのですが、そういえばここ最近、人が来てないんですよね。
なもので、なかなかヒドイことになってて・・・。
明日は午後に所用があったので、有給使って休みを取ったのですが、午前中はゆっくりのんびりしようと思ってたのに、なんと、母(実母)が来るという・・・。
こんな惨状見られたら、母にけちょんけちょんにされる・・・。
ああ、いいんかな、こんなんが母親やってて(二度目)
とりあえず、明日は次男を見送ったら、片付けします。
掃除します。
できるだけ綺麗にします。
そして、維持できるように頑張ろう・・・。
・・・うん。
頑張る。
引き出しとかがすぐにいっぱいになっちゃうから、片付けるのが大変なんだよな。
いらないものを捨てて、余裕ができれば片付けやすくなるはず。
そしたら、ちゃんと片付けるはず・・・。
ちゃんと、いるものといらないもの、整理しなきゃなぁ・・・。
そろそろ衣替えもしなきゃ・・・。
・・・・・・。
今日は早く寝よう。。。
それでは。
あたしゃ一人暮らしの学生かっての・・・(´д`)
— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 8月 27
↑それでも主婦か・・・?