腰痛にはロキソニン?
↑とりあえず3日飲んでみた。腰痛にロキソニンが効くと聞き、買ってみた。
— りょう (@ogataryo) 2016年10月14日
こんばんは、りょうです。
普段、幸いにもお薬とは無縁の生活をしている私なので、全く思いもつかなかったのですが、会社の先輩に「腰痛だったらロキソニン飲むといいよ」と教えられ、早速ドラッグストアへ。
解熱鎮痛剤コーナーを眺めていると、薬剤師と思われる白衣のお兄さんが近づいてきて、アレコレ説明してくれました。
お兄さんから「とっとと病院行けよ」オーラを感じつつ、副作用などの説明を聞き、なんとかゲット。
ロキソニンって、初めて買うときはちゃんと説明受けないといけないみたいですねぇ。
で、早速飲んでみたのが金曜日の昼。
効果があらわれるのをしばし待つ。
が。
・・・効かない・・・よ?
さっぱり痛くなくならないのだけど・・・。
何故・・・。
そんなわけで、土曜日の午前中に整形外科に行こうと近所の病院をチェックして就寝。
そしたら、土曜日の朝にはなんだか痛みがひいてる。
まだ完璧じゃないものの、病院に行くほどのレベルではなくなってる。
ロキソニンが時間差で効いたのかしら?
そういう類の薬ではなかった気がするんだけど。
まぁ、いいや。
痛くないのに病院行ってもしょうがないし、もう少し様子を見るか。
って思ってたらさ、まんまと午後にはまた痛くなったよね。
なんだろ、この病院に行こうと思うと治り、行くのをやめるとぶり返すあるある。
医者の前では全然痛みなくて、医者に「お前何しに来たんや?」って視線に耐えられないから、念の為行っておく、みたいのができなくてねぇ・・・。
でも、こんなことなら行っておけばよかったかなぁ。
そんなこんなで、ロキソニンもとりあえず飲んでみたりもしてますが、気休めにもならん。
いや、まぁ、そこまで深刻に痛いわけではないのですがね。
場所が場所だけに、ある日突然ギックリいって動けなくなるとかも困るし、慢性化しても困るので、なんとか時間を見つけて近いうちに整形外科に行こうと思います。
ロキソニンは、あんまり長く飲み続けるのも良くないみたいなので、ひとまずやめてみるかなぁ。
飲んでも症状変わらないし。
普段飲まないから、劇的に効いてもいい気がするんだけどなぁ(それはない)
そんなわけで、私の腰痛生活はまだ少し続きそうです。
明日は晴れれば自転車乗りたいんだけどなー。
腰的にはどうなんだろうなぁ。
それでは。
↑あるあるよね?病院に行こうと思った瞬間だけ症状がなくなる、もしくは待合室に入った瞬間に症状がなくなる症状に名前をつけたい。
— りょう (@ogataryo) 2016年10月15日