ヘアードネーションをした
↑決戦は金曜日!(違う)そして、金曜日にはいよいよヘアドネーションするのだ!
— りょう (@ogataryo) 2018年8月11日
こんばんは、りょうです。
このブログでもたびたび話題にしてたヘアードネーション。
小児用の医療用ウィッグを作るための髪の毛を寄付するんですけど、長さが31cm以上必要でして。
31cmの長さを確保するには、それなりの長さが必要なんですが、それがなかなか大変で・・・。
しかししかし、やっとこさ、31cmの長さを確保できるほどに髪の毛が伸びたので。
スッパリ、バッサリ、切ってきましたよ。
↓
本当は、協賛美容室に行って、送るところまでやってもらっちゃおうと思ってたのですが、現在重度のコミュ症発症中のワタクシ。
新しい美容院に行くのがどうしても嫌だったので、いつもの美容院のお兄さんに相談して、ヘアドネーション用に髪の毛を切ってもらって、自分で送ることにしました。
切ってもらった髪の毛がこちら。
長さは31cmより少し長め。
持ち帰り用に、可愛くラッピングしてくれました(笑)
せっかくなので、このままさらにビニールで包んで(濡れると良くないみたいなので)、封筒に入れて発送しました。
封筒はマチ付きのを準備。
でも、思ったよりもかさばらなかったので、普通の封筒でも良かったかなぁ。
送り先は冒頭の協会ではなく
こちらにしました。#女子高生ヘアドネーション同好会
— 女子高生ヘアドネーション同好会-頭髪寄付 (@hairforchildren) 2017年10月5日
に寄付する方法🌸
を詳しく記載致しました🍀✨
読んで頂けると嬉しいです。
ご不明な点等御座いましたら、是非お問合せ下さい!
どうぞよろしくお願い致します🙇♀️#拡散希望 pic.twitter.com/s40S21MRm3
女子高生たちがボランティアで同好会活動をしているらしいので、応援の気持ちを込めて。
夏休みでも受け付けてるのかとか、ちょっと心配だったのでDMを送ってみたところ、とても丁寧に対応していただきましたよ。
そんなわけで、久しぶりのショートヘアーであります。
遅ればせながら、逃げ恥のガッキーのように・・・と思ったら、それよりも短くて、今期ドラマのケンカツの吉岡里帆のようになりましたよ。
・・・嘘です。
なけなしの理性が残っていたので、前髪は切らず、横に流す感じにしました。
なんか、ちょっと老けた感じもしますが・・・。
まぁ、そのうち、また前髪を作ってもいいしね・・・。
しかし、後ろに髪がないのに慣れなくて、変な感じです。
頭が軽くなりました。
ここのところ、ぐじぐじといろんなことを考えすぎてはへこんでいるので、いっそ頭の中身も軽くなって、陽気に過ごせたらいいのに。
考えすぎてたいろんなアレコレも、髪の毛と一緒にかなぐり捨てて、頭も身も心も軽く、夏休み明けに臨みたいと思いますよ。
なんとなく髪の毛を伸ばしてるけどそろそろ切ろうかなぁと思っている方がいたら、ぜひ、ヘアドネーションのことを思い出してみてくださいねぇ。
協賛美容院も増えているみたいなので。
私も、またここまで伸ばすことがあれば、寄付したいなぁ。
ここまで伸ばせるかが、一番の問題なのですが(苦笑)
とりあえず、久々のショートカット生活、楽しみたいと思います。
それでは。
↑何をしてても、邪魔にならない・・・!ごろごろしてても髪の毛が邪魔にならない。
— りょう (@ogataryo) 2018年8月17日
新鮮・・・。