七夕
↑今は雨はやんでるっぽいけど。七夕ですが、今年は天の川は見えそうにないなぁ・・・。
— りょう (@ogataryo) 2020年7月7日
こんばんは、りょうです。
7月7日。七夕ですね。
なんというか、引きこもり生活が長すぎて、時の流れについていけてないのですが、もう7月なんですよね。
私の中では、休校宣言が出されたあの日から、いろんな感覚が停滞気味です。
あの頃は、まだコートを着ていた季節でした。
気がついたら、もう、蒸し暑いもんなぁ。
服装も、Tシャツに短パンだわ。
(お出かけの時は長いジーンズ履くけど)
先日、次男と出かけた時に、駅に七夕飾りがありました。
近くに短冊がおいてあり自由に書けるようになっているのを見つけて、「書きたい!」と次男。
できあがった短冊を見ると、
「コロナがきえますように。」
と書いてありました。
真っ先に出てくる願い事が、将来の夢とか、欲しい物とかじゃないあたり、なんだか切なくなってしまいました。
そうだよね、早く収束するといいよね。
コロナに、豪雨に、散々な七夕。
日本は、世界は、どこに向かっていくのか。
せめて、こんな時くらい、災害も待ってくれたらいいのに、そういうわけにはいかない現実がツライ。
東京は今のところ大丈夫だけど、いつ地震が来るかもわからないし、油断せずに備えておかなければいけないんだろう。
今、引っ越しに向けて水や食料の在庫を絞っているところだから、少し不安。
どうせなら、早く引っ越してしまいたい。
夕食の時間、次男が「ママ、たなばたって、なんてななににちようびのにちってかくの?」って聞いてきた。
「七夕が七月七日だからじゃないかな?ていうか、七に日曜日の日だと、ただの七日だけどね」
「えー?!にいに、まちがってるじゃん!」
「あれー?日じゃなかったっけー?」
・・・しっかり頼むよ、六年生。
七夕の漢字くらい、覚えておいておくれよ・・・(とほほ)
なんとものん気な食卓ですが、こんな日常がこれからも続いてくれることを祈って。
西日本の方の豪雨が少しでも早くおさまり、少しでも被害が少なくてすみますように。
一日も早く、コロナが収束しますように。
穏やかな日常がおくれますように。
それでは。
↑コロナなんかの話題より、こんなどうでもいい話をずっとしていたいよね(それはどうかな?)もともと多い方なんだけど、改めてまじまじと自分の腕を見てたら、ほくろが更に増えてることに気づいた。
— りょう (@ogataryo) 2020年7月7日
・・・もしや、ほくろじゃなくてシミ?