新生活
↑いえーい!乗り切ったぜ春休みぃ〜!!!
— りょう (@ogataryo) 2021年4月9日
こんばんは、りょうです。
春休みもあっという間に終わり、長男の入学式もつつがなく終了し、来週から給食も始まり、やっと日常が戻ってきそうです。
とはいえ、長男が中学生になったことにより、子どもたちの朝の時間が変わったり、塾の時間や曜日が変わったりで、完全にリズムが整うのにはもう少し時間がかかりそう。
でも、一人での登校を心配していた次男も、今のところ順調に通えてるし、順応性はありそうなのであんまり心配していなかった長男も、予想通り問題なく過ごせている様子。
まぁ、学年の1/3以上が同じ小学校の子たちなので、そこまで緊張しなくて済むというのもあるのでしょうが。
ちょっと心配なのは、次男の担任が初めての男の先生ってところかな。
噂によると厳し目の先生みたいだし、次男がどういう風に関係を築いていけるか、そして、私自身もどんな風にやっていけるか、ちょっとドキドキであります。
小三は勉強も難しくなるからなぁ。
勉強で言えば、中学生は定期テストが始まるので、そちらも、まぁ、ドキドキではあります。
今まで、あんまり学校のテストに重きをおいていなかった(というより、結果もほとんど知らないし)けど、高校受験も控えてるからなぁ。
これからは少しは意識していかねばなるまいよ。
長男の課題はケアレスミスの撲滅、っていうのはずっと言ってることだけど、この三年でどれだけ改善できるかなぁ。
定期テストで、目に見える順位を見て、少しは意識してくれるようになるといいんだけど。
そんなこんなで、とりあえず、新生活は順調な滑り出し。
この調子で、一年、何事もなく過ごせますように。
それでは。
↑中学は、箸を持参・・・。ふと、中学のプリント読んでたら(仕事しろ)、毎日昼食用に箸を持って来いってなってるんだけどさ(給食は出る)、これ、絶対忘れるよね・・・?
— りょう (@ogataryo) 2021年4月7日
毎日・・・?無理ゲーじゃない?