息子の成長【就学前健診】
なんか、書こうと思ってたブログネタがあったんだけど、忘れた(こんなんばっかり)
— りょう (@ogataryo) 2014, 11月 12
↑なので、思いつきネタを。
こんばんは、りょうです。
お相撲大好き長男くんは、来年から小学一年生になります。
次男が生まれても、次男がかわいくても、長男がどんなにしっかりしてても、常に一番心配なのは長男。
なんてったって、長男の時は、ママも初体験。
初体験は、いつだって心配なのです。
もちろん、長男と次男は全く別の人格なので、次男の時に初めて経験することだってあるのですが、でも、次男のことは、なんだかドーンと構えていられるのです。
不思議。
ああ、長男。
いつでも心配。
そのため、怒られる率も次男より格段に高い長男。
ごめんよ、長男。
まぁ、かくいう私も長女で、嫁入り前に、両親に「お前には厳しくし過ぎた、すまん!!」と酔った勢いで泣きながら謝られたクチですが(笑)
そんなんだから、余計に厳しくなっちゃうんだよなぁ。
ごめんよ・・・。
そんな長男も小学生。
私もとうとう、小学生ママデビューであります。
先日は、就学前健診がありました。
本来なら、入学する予定の小学校で行われるのですが、その日がどうしても仕事の都合がつかず、別の小学校で行われる日に行ってきました。
そのため、同じ学校になるであろう親子を見ることはできず、残念でした。
どんな子達が集まるんだろう。
就学前健診は、親から離れて活動できるかを見るらしく、健康診断なども親は廊下で待たされたり、面談も親は控え室で待ちの状態でした。
ああ、心配(´д`)
あぁ、心配(´д`)
あぁ、心配。
お弁当((((;゚Д゚)))))))
夏休みとか夏休みとか夏休みとか夏休みとか夏休みとか夏休みとか・・・((((;゚Д゚)))))))
次男が、幕内の力士の名前、半分くらい覚えてた・・・。
おそるべし、二歳児の記憶力・・・。
— りょう (@ogataryo) 2014, 11月 12
↑白鵬を覚えてるのは知ってたけど、まさか高安とか碧山まで・・・。