校歌
長男が校歌を歌ってくれた。
— りょう (@ogataryo) 2015, 7月 14
↑やっぱり音程が気になる・・・。こんばんは、りょうです。
長男が小学校に入学して早3ヶ月。
今週で一学期が終わり、来週から夏休みに突入です。
明後日からは給食もなくなり・・・つまり、お弁当で・・・ぎゃー、恐怖・・・。
さて、すっかり小学生の顔つきになってきた長男ですが、今日のお風呂上りに覚えたての校歌を歌ってくれました。
ナゼか3番しか覚えてないらしく、歌ってくれたのは3番だけでしたが(笑)
で、「ママも校歌を歌って〜」と言われたので、ウン十年前の記憶を辿ってみたのですが・・・。
なんとか歌えたのは、小学校の校歌の一番だけでした(笑)
というか、小学校の校歌をまだ歌えたことにビックリしましたが。
年代でいえば、高校の校歌が一番最近なはずなのですが、高校の校歌は薄ぼんやりとしか覚えておらず。
というのも、私の高校は女子校で、合唱部が有名な高校だったからなのか、女声三部合唱だったんですよね。
自分がどのパートを歌ってたかも定かではないのですが、パートによっては一部ハミングだったような・・・。
そりゃ、覚えてるわけないわ。
次に新しい記憶の中学校の校歌は、ビックリするくらい欠片も覚えてませんでした。
あんまり歌わなかったのかなぁ・・・?
なんでだろ?
小学校は六年間通って、一番長く歌ったから・・・というわけでもなく、私は転校生だったので、実質覚えていた校歌を歌ったのは四年間。
まぁ、それでも一番長いことは長いのですが。
六年生の時には、鼓笛隊で校歌の演奏もあったから、それで覚えてるのかなぁ?
ちなみに、私が鼓笛隊で担当したのはグロッケンでした。
私の前の代までベルリラで、それがやりたかったのに、まさかの変更で密かに涙しました。
(まさかと思って検索したら、あった。なんでも売ってるな、Amazon・・・)
この縦型がかっこよかったのに・・・。
担当決まってから変更するなんて、ルール違反だーい!!
あっ、話がそれました。
そうそう、校歌。
もしやと思って、校名で検索してみると、小学校と中学校のホームページは見つかり、校歌の歌詞が判明。
小学校の校歌はちゃんと合ってたし、中学校の校歌は歌詞をみたところでやっぱり思い出せませんでした(苦笑)
なんでかなー?
中学時代に一体何が・・・。
残念ながら高校時代の校歌は見つけられませんでした。
歌詞さえ思い出せば歌えそうなんだけどな。
残念。
卒業アルバムあたりに書いてあるかな?
どこにあったかな?
実家かな?
今度母に聞いてみよう。
あ、ちなみに、転校前の小学校の校歌は、もちろん思い出せませんでした。
無理だよ、無理。
二回転校しましたが、二校目なんて約半年しかいなかったしなぁ・・・。
ナゼか、一年生の時の担任の先生の名前と顔だけはバッチリ覚えてるけど。
そんなわけで、長男のおかげで遠い昔の思い出に一人で浸かってみたりした夜でした。
懐かしいなぁ。
それでは。
やるきーすいっちぼくのはどこにあるんだろー?
— りょう (@ogataryo) 2015, 7月 14
↑初期不良で初めからついていないとの結論に・・・。