在宅勤務四十五週目終了
↑基本的に暇な一週間だった。今週中までの仕事と、木曜日までの仕事がとりあえず終わったので、今週の仕事はもう終了ということでよろしいか?
— りょう (@ogataryo) 2021年1月12日
こんばんは、りょうです。
先週、二度目の緊急事態宣言が発令されまして。
何かが変わるのかなぁと思ったけれど、子供たちは学校あるし、旦那さんは出勤だし、私はもともと在宅なので、特に代わり映えがなく。
あ、でも、一日だけ、旦那さんが早く帰宅しましたね。
毎日帰宅が午前様なため、晩御飯は外で済ませてきてもらってるのですが、飲食店が20時にしまってしまうので、夕食の確保に難儀してる様子。
ほんと、おひとりさまの飲食は可にすればいいのにね。
需要、結構あると思うんだけどな。
今週の私のお仕事といえば、一度目の緊急事態宣言の解除後に、多少緩くなっていた出社の申請が再び厳しくなったということで、申請用のファイルを作成したりしてました。
ここのところは出社も出張もみなさん活発に行っていたようなので、これでまた出社率が下がりそうです。
構内にあるコンビニや、お弁当販売も自粛だそうで、出社する人はお昼の確保も大変そうだなぁ。
私は出社しなくなって1年経とうとしてるし、もう、自分の座席にすら辿りつけないかもしれない・・・。
もう、会社の敷地に足を踏み入れるのは、退職して貸与されてるノートPCとかを返却するときになってしまうのではなかろうか。
派遣の私は雇用契約が半年更新なのですが、どうやら4月の更新も乗り切れそう。
来月か再来月には、ちょっと大きなプロジェクトが回ってきそうだし。
このご時世、在宅でできる仕事が確保できるのはありがたいことで。
これで、時給も上がってくれたらいうことないんだけどな。
去年の4月に上がったくらい、また上がらないかなぁ。
・・・とはいえ、こんだけ暇してサボってるので、強くは言えない(笑)
いや、仕事をくれない上司が悪いんですけどねっ!!
来週は打ち合わせがいくつか入ってるから、今週よりは忙しいかな?
VBAにはだいぶ慣れてきた気がするけど、まだまだ保守しやすいコードには程遠いと思うので、勉強していかねば。
てことで。
ちょっと回り道かもだけど、こんな本を買ってみた。
ほとんど忘れてしまったC言語とVBAしか知らないので、ちょっと難しいところもあるけど、興味深く読み進めている。
ただ、これを読んだからと言って、可読性の高いコードがかけるようになるわけではなさそうだな。
コーディングに関する考え方の基礎固めができそうな感じです。
なんだかんだで、いまの会社でもうすぐ2年経とうとしてるし、いつまでも素人でいるわけにもいかないと思うので、精進あるのみ。
・・・いい加減、ExcelのはいったPCを買おうかなぁ・・・(持ってないんかい!)
それでは。
↑気になる暖房費は、在宅でも支給されている交通費で賄えそうな額におさまってた。1月の電気代(正確には12月〜1月)が思ったよりも高くなくて一安心。ただ、今月からは契約アンペアも上げたし、それだけで1000円以上高くなるから、来月は覚悟かなぁ。
— りょう (@ogataryo) 2021年1月15日