かめ三兄弟
↑ハマるとずっとやってるタイプ。かぎ編みが楽しくなってきた。
— りょう (@ogataryo) 2020年5月6日
こんばんは、りょうです。
とうとうGW=ゴロゴロウィークが終わってしまいました。
どこにも行かずに引きこもっていたわけですが、朝寝坊しまくりの怠惰な生活をしていたので、今朝は起きるのが辛かったです(自業自得)
本当は、できる限りの昼夜逆転生活をしたいダメ人間です。
そんなゴロゴロウィークですが、前記事のとおり、編み物にはまっておりました。
前回予告通り、今回はかめさんです。
かめ二匹とりんごのアクリルたわしが作れるキット。
半年間で六種類のキットを送ってくるやつだったのですが、その六種類の中に、なぜかめをチョイスした・・・?
そんなわけで。
ええと。
白状しますと、むらさきのかめはこうらの目がいくつか足りず。
多分、段数も一段多い気がする。
そして、みどりのかめはこうらの目がいくつか多いです・・・。
そのため、むらさきはきゅっとこうらが高いかめになり、みどりはちょっとつぶれた感じのかめになりました。
あと、むらさきのかめさんは、ちょっと目の付け方を間違えて微妙な表情に・・・。
まぁ、それも愛嬌ということで(苦笑)
むらさきは長男、みどりは次男にもらわれていきました。
幸せにおなり!
りんごのたわし。
ステッチが楽しかった!
これ、使うのがもったいないなぁ・・・。
次男が、かめさんのごはんにする!と言って奪っていきました。
たわしとして活躍するまでは、かめさんのごはんとして活躍してもらおうと思います。
そして、今回のかめと前回のあひる(ひよこ)の余りの毛糸でもう一匹かめを作りました。
どっちの角度で撮るのが正解なんだろうか・・・。
三兄弟になりました。
あかのかめさんが、一番図案どおりにできている・・・はず(苦笑)
ちなみに、YouTubeでくまさんのあみぐるみを作ってる方の動画を見たら、編み方をがっつり間違っていました。
一応作り方の紙は見ていたはずなのですが、動画で見るとわかりやすさが違いますね。
これから、チラチラと動画も見ていこうかと思います。
すっかり編み物にハマりまして、思わず本をポチってしまいました。
すみっコぐらしは次男がハマってて、私も好きになったので、思わず・・・。
今日届いたのですが、作り方を眺めてるだけで楽しいですね。
キットを作り終えたら、余った毛糸で編んでいこうかと思います・・・が、キットを作り終える前に、こっちに手を出してしまいそうです(笑)
ゴロゴロウィークが終わってしまったので、作製スピードは落ちるかと思いますが、せっかく火のついた編み物熱が冷めないうちに、いろいろ作ってみようと思います。
手芸楽しい!!
それでは。
↑会社のシステムにアクセスするパスワード。思い出せて良かった・・・。あかん。
— りょう (@ogataryo) 2020年5月6日
久しぶりすぎてログインパスワード思い出せない・・・。